知っていますか?
最近話題になっている
『モーニングルーティーン』
朝、起床後の行動をルーティーン化したものです。
朝起きてから出勤・家族を送り出すまでの行動
を記録した動画がとても流行っています!
”一人暮らし”
”主婦”
”サラリーマン”
”共働き家族”
etc...
動画サイトにはたくさんのモーニングルーティーン動画がアップされているので、
気になる方はぜひ見てみてください。
ところで、
「人の家の生活動画を見て何が楽しいのだろう??」
と疑問に思う人もいるかもしれませんが、
実は日常生活のヒントになることがちりばめられています。
「モーニングルーティーン」を文字で起こしてみると
《例》
5:45 起床・洗顔・植物水やり
6:00 朝食づくり・お弁当作り
6:30 着替え・メイク
7:00 子どもを起こす・朝食・ニュースチェック
7:30 軽く掃除
7:40 子どもを送り出す
8:00 出勤
いかがですか?
こうして文字に起こしてみると、やるべきことや、やりたいことが明確になって
スッキリしませんか?
しかも、意外とスキマ時間や時間の有効活用方法が見つかったりします。
そして、朝の時間の使い方が明確になると、いつもの行動にプラスαをするのがオススメです。
例えば、いつもより15分早く起きて、
コーヒーを入れたり
ストレッチをしたり
洗濯をしたり
資格の勉強をしたり
体に無理のない程度に、自分のモーニングルーティーンを実践してみてはどうですか?
いかがでしたか?
朝は比較的頭がすっきりしている時間帯なので、きっと朝の時間を有意義なものにできるのではないでしょうか?
自分だけの時間を作って、
朝を楽しんでください!
YouTubeにはいろいろな「モーニングルーティーン」動画がアップされているので、
ぜひ参考にしてみてください。